2011年5月27日金曜日

au 2011 夏モデル G'zOne IS11CA ビルド更新、動作速度が改善される

先日、KDDIデザイニングスタジオで撮影した動画で、某所からかなり動作がもっさりとの声が上がっておりました。

2011年5月24日火曜日

「ガラスマ」ユーザーに朗報!FeliCa搭載Android端末向けのモバイルSuicaが7月23日に開始!

FeliCa搭載Android端末初号機のIS03が2010年11月26日に発売されて約半年、ようやくサービスインの日程が発表されました。

2011年5月23日月曜日

日本メーカーのスマートフォンに対する考えと私見

自分が勝手にフォローしているkarafune氏の見解が自分の私見とあまりにも食い違うので、反論記事を書いてみました。
これもまた一個人の私見ですので感想はご自由に

該当記事
日本よ、スマートフォンをなめていないか?http://shosekon.jugem.jp/?eid=120
筆者Twitter http://twitter.com/#!/karafune

上記記事に対しての他ユーザーの記事
http://kimobiler.blog133.fc2.com/blog-entry-103.html
筆者Twitter http://twitter.com/#!/kimobiler

かねてから自分をフォローしていただいている方には分かるかと思いますが、かなりの国内メーカー贔屓であり、否定はしません。一方で海外メーカーに対しても特段差別意識をいだいている訳でもありませんが、サムスンのGALAXY端末に関してはiPhoneの丸パクリと言っても差し支えない類似UI、ハードウェアの造りがどうしても納得行きません。そのGALAXYがまさか日本でブランドを確立するとは思いもしませんでしたし、逆にその功績に値する完成度の高さは認めています。

2011年5月21日土曜日

原宿のKDDIデザイニングスタジオに行き、夏モデルを触ってきました!~INFOBARレビュー~

まずは本日撮影したレスポンスチェック動画、端末画像のアップのみ失礼致します。
記事は後ほど更新させていただきます。
INFOBARのtouch&tryコーナーは行列が出来ており、1色ずつの操作でしたので手に持った写真はHACCAのみとなります。

  • 動画解説

【Android】Xperia acro IS11Sの暫定パンフ(両面1枚)を入手しました!

Kスタで今日から(?)散々配っているので持っていらっしゃる方も多いと思いますが、一応うpって見ようかな、と。
ちなみに、先日のレポートで撮り忘れたPOBox touch4.1の目玉機能、かな入力の写真も貼っておきまする。
INFOBARの時と同様、目立った新規情報はありません(笑)。
ちなみに、メールでご質問いただいたのですが、端末のホールド感はXperia arcとXperia X10の中間、ややarcよりかな?という印象です。